

学校の授業についていけなかったり、
塾が続かないかったりして
勉強に苦手意識を持ってしまったお子様が
なぜできるようになるのか
前の学年の内容に戻って、じっくりこどものペースで「学び直し」ができるから
「わからない」は大歓迎、「わからない」を安心して言えるから
子どもの「わかった!」「そういうことか!」を共に喜ぶ先生だから
答えがあっていることよりも、子どもが自分で気づいたことを誉めるから
小さなできたを積み重ねることで、少しずつ自信がつくようにサポートするから

- 「1時間からなら始めれそう!」進路と学習習慣part.2[学びの宝探しの旅#15]
- 「中間テスト、どうだった?」進路と学習習慣part.1[学びの宝探しの旅#14]
- 「スラスラできてうれしい!」目に見える成果へ[学びの宝探しの旅#13]
- 「ここがこうか!」文章や平面をイメージして…[学びの宝探しの旅#12]
- 「学校でやったときにできた!」先取りこそ丁寧に[学びの宝探しの旅#11]





